- TOP
- 歯周病治療・予防治療
歯周病は歯を失う怖い病気です
歯を失う大きな原因の一つ「歯周病」。いつまでも自分の歯で、見た目を気にせず笑って、おいしく食事をするためには、早いうちから歯周病の治療・予防に取り組むことが大切です。東武アーバンパークライン(旧東武鉄道野田線)江戸川台駅西口から徒歩3分の歯医者「J歯科クリニック」では、治療はもちろんのこと、流山市のみなさんのお口の健康を守るための定期検診・メインテナンスをおすすめしています。
歯周病は国民病
歯周病は歯の表面にこびりついた汚れ(プラーク)が原因で歯ぐきに炎症が起こり、病気が進めば歯が抜け落ちてしまう怖い病気です。しかも、近年は全身へさまざまな悪影響を及ぼすこともわかってきました。なんと、日本人の成人のうち、約8割が歯周病、もしくはその予備軍とのこと。自覚症状がある方はもちろん、今は症状が出ていない方も、今このときから、積極的に予防に取り組みましょう。
歯周病の進行について
歯周病は、以下のように徐々に進行していきます。
軽度歯周病 | |
---|---|
歯ぐきが炎症を起こし、赤みを帯びた状態。自覚症状はほとんどありませんが、歯磨き時やフロス使用時、堅いものを咬んだときなどに出血することがあります。 |
中度歯周病 | |
---|---|
炎症が進んでいるため歯ぐきは少し腫れが目立つようになり、顎の骨が溶けはじめている状態。歯周ポケットが深くなり、プラークがたまりやすくなります。歯が浮いたような違和感・口臭・出血などの症状が出はじめます。 |
重度歯周病 | |
---|---|
炎症がさらに拡大し、歯周ポケットが歯の根の半分以上になった状態。出血や膿が増え、口臭もひどくなります。歯ぐきは赤紫色でぶよぶよした状態。歯のぐらつきが感じられるようになり、さらに歯槽骨が溶けると、最終的には歯が抜け落ちます。 |
歯周病検査
当院では、歯周病の進行度合いを正確に把握するため、以下のような検査を行っています。
歯周ポケット検査
専用器具を使用して、歯と歯ぐきの間にできた隙間(歯周ポケット)の深さを測ります。
歯の動揺度検査
ピンセットで歯をつまんで揺らし、歯の揺れ動く度合いをチェックします。
レントゲン検査
レントゲン撮影を行い、顎の骨の状態をチェックします。
治療について~SRPとは?~
当院では歯周病治療として「SRP」を行っております。SRPはスケーリング・ルートプレーニングの略称。専用器具を用いてプラークや歯石を除去し、歯根表面を平らに磨き上げてなめらかにします。プラーク・歯石の再付着を防ぎ、症状を改善していきます。
治療ではなく予防の時代
歯周病が重度にまで進行してしまうと、いくら頑張って治療しても、完全に歯や歯ぐきの状態が元に戻ることはありません。また、一度治療が終了しても、ケアを怠れば再発する可能性が高い病気でもあります。
そのため、歯周病は「治療」ではなく、「予防」することが重要。近年はこの考え方が浸透し、歯周病予防に積極的に取り組む歯科医院や患者さんが増えつつあります。
当院の予防メニュー
歯磨き指導
歯周病予防の基本は、日々の丁寧な歯磨きです。患者さんご自身が適切な方法でしっかり汚れを除去することができるよう、当院の歯科衛生士が歯磨きの方法をアドバイスいたします。
フッ素塗布
高濃度のフッ素を塗布することで、歯質を強化。虫歯菌による酸の生成を抑制します。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
歯科医院で行う、本格的な歯のクリーニングです。専用器具を用いてプラークや歯石を徹底的に除去し、歯の表面をなめらかに磨き上げることでプラーク・歯石の再付着を防ぎます。
生活習慣指導
喫煙や食生活、睡眠、ストレスなどの生活習慣も、歯周病リスクにおおいに影響を与えます。当院では丁寧に患者さんの生活習慣についてうかがい、お口の状態も考慮して改善点などのアドバイスを行っています。